41件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

香芝市議会 2010-03-23 03月23日-04号

続いて、議第17号平成22年度香芝下水道事業特別会計予算についてを議題とし、理事者から説明を受けた後、委員から、浸水対策下水道事業計画についてただされ、理事者から、上中地区浸水対策下水道事業として、県事業国道168号線、奈良西幹線拡幅事業の進捗に合わせて雨水管を埋設する測量設計を行いたいと考えていると答弁がありました。 

香芝市議会 2009-09-15 09月15日-02号

平成19年度には、たしか都市計画法第34条第1号を活用して市街化調整区域香芝マスタープラン地区別構想志都美地区周辺まちづくりとして、高・上中地区の一部が既存集落区域指定を行いましたが、どのような計画で進められているのですか、お聞きします。 また、そのほかに、この34条、市街化調整区域許可基準を利用して行われた事業はありますか、それもお聞かせ願えますか。 

香芝市議会 2006-12-06 12月06日-01号

これに伴いまして、区域指定を受けるため、高・上中地区において10月23日及び24日に各地区の公民館で地元説明会を開催し、同意を得た上で県に事前協議書を提出いたしております。今後は、都市計画審議会にお諮りをし、その上で県の開発審査会審議を経て、指定、告示をされることになり、地域の住民の方々のコミュニティーの維持、活性化が図られると考えられております。 

香芝市議会 2006-03-22 03月22日-04号

委員から、下水道工事は田植えが終わったころから本格的に開始をせざるを得ない理由があり、どうしても繰り越しが発生すると思うが、繰り越しする2カ所の場所はどこかと質され、理事者から、上中地区で19年の完成をめどに、上牧町との間で行っている上中第一汚水幹線東良福寺の団地から良福寺内に入る箇所で工事を行っているが、ガス工事と並行して施工することと、土質が変わり、推進機械の変更が生じたことにより期間が延伸したためであるとの

香芝市議会 2006-03-16 03月16日-02号

現在行われております葛下川の下田地区工事については、自然型護岸公園づくりもされており、一方、水質浄化といたしまして、葛下川の高地区から上中地区の付近で、川の中にれきを敷き詰めた浄化槽をつくり、接触酸化により汚濁物質の沈殿、ろ過で水を浄化する施設がつくられており、その他河川についても、植物や石を利用した方法により工事が施工されているところでございます。 

香芝市議会 2006-03-07 03月07日-01号

次に、県施行による国道168号線上中地区道路改良事業については、延長約560メートルの区間道路幅員25メートルにて拡幅されますが、間もなく一部工事着手をされるところでございます。 また、県道香芝太子線については、約400メートルの狭隘部分工事を完了され、残る未整備区間についても、引き続き大阪府寄りの方から工事施工されております。 次に、都市基盤整備についてであります。 

香芝市議会 2005-06-13 06月13日-02号

私は、きょうは通告しておりましたのは交通安全対策についてですけども、上中地区死亡事故水路安全対策でございますけれども、これはもう昭和52年、地元議員が出てからこの要望でございまして、長い間本当に、志都美の駅から東側の交差点ですけども、上牧町へ行く通りの水路でございます。幅は1.5メートルぐらいだと思います。

香芝市議会 2004-06-14 06月14日-02号

また、上中地区におきましては、自治会要望による歩行者道設置工事も施工しているところでございます。今後も生活道路や歩道の整備につきましては、地権者などの協力を得ながら継続して取り組みをしてまいりたいと存じておりますので、よろしくご理解のほどお願いしたいと思います。ご答弁といたします。 ○議長高谷廣君) 芦高君の2回目の質問をお受けいたします。 芦高君。

香芝市議会 2004-03-08 03月08日-01号

上中地区公共下水道雨水事業につきましては、国道168号線に雨水管を埋設した、ながれ川の上流におきまして測量設計着手をしており、河川改修工事をしてまいりたいと考えております。 また、県施行による葛下川の用地買収につきましては、2月末現在29件の住居移転契約をされ、用地買収も96.62%を完了されており、平成16年度から下田地区河川改修が予定されております。

香芝市議会 2003-12-08 12月08日-01号

また、委員から、国道168号線の上中地区拡幅されるが、良福寺鎌田地区拡幅はどのようになるのかと質され、理事者から、奈良県の都市計画マスタープランには、国道168号線上中地区特殊改良第1種工事として、当初の18メートル道路から25メートル道路として整備するので入っているが、それ以外の道路は入っていないとの答弁がありました。 

香芝市議会 2003-09-08 09月08日-01号

次に、公共下水道事業につきましては、上中地区公共下水道整備とあわせ、上牧町の南上牧処理分区の公共下水を受け入れるに当たり、公の施設区域外設置に関する協議につきまして本議会に提案をさせていただいております。 また、鎌田地区における工事延長560メートルにわたる公共下水道管敷設工事については、指名競争入札により村本建設株式会社と仮契約を締結し、本議会に提案させていただいております。

香芝市議会 2003-06-05 06月05日-03号

また、JR和歌山線東上中地区につきましては、地形上上流地域となる南上牧、松里園の公共下水道を受け入れることとなり、また一方で本市の三角地区下水上牧町側の下水管を通ることもあり、高大橋から県道上中下田線を、そして西名阪JR和歌山線を越え国道168号線への流域幹線に接続する計画で現在作業を進めているところであります。